
「ベトナム在住VIT Japan猪谷氏に聞く技能実習生事情」シリーズ第6弾。 今回は「ベトナムの結婚事情」について伺いました。

日本は晩婚化が進んでいたり、そもそも結婚しない人が増えてると言われてますが、ベトナムはどうなんでしょうか?

ホーチミン市で2010年頃だと結婚式に呼ばれたりすると、大体25歳前後の方が結婚されてましたが、今は圧倒的に30代が多いですね。

ベトナムって確か、結婚式が大規模だったりするんでしたっけ?ご祝儀とかもかなりかかるんですか?

結婚式自体は大きく行われたりしますが、ご祝儀は「食事代を払う」みたいなイメージなので、会場によっても異なります。現在、ホーチミン市の一般的な結婚式だったら500,000VND(約3,000円)くらい、高級な会場だと1,000,000VND(約6,000円)だったりします。ただし、結婚される方のどちらかが日本人の場合は、何かとお金がかかるのもわかるので2,000,000VND(約12,000円)くらい包んだりします。

そうなんですね!まさに日本人とベトナム人との結婚となると、国際結婚になるわけですが、文化の違いなどで大変なことなどはありますか?

この辺はかなり面白い話なんですが、結婚したら、もしくは、結婚する前のお付き合いの段階からかも知れないですが、旦那のスマホのGPSで常に奥様が居場所を監視しているということが始まります(笑)。

え!日本では浮気の常習者とかにされるようなことですよね(笑)

こういっちゃ失礼に当たるかも知れないですが、基本的にベトナム人女性は旦那さんの事を信用してないんですよね。嫉妬深い=愛情深いということで、それを喜ぶ日本人男性もいますが。GPSや頻繁な電話で頻繁に干渉するのは日本では少数派かも知れないですが、ベトナムではよくあることです。

それほど愛が強いってことなんでしょうかね(汗)

ベトナム人女性はとても押しが強いので、日本人女性では押しの強い人はあまり多くないので、その押しに負けてというか、その押しが「愛されてる」と感じる男性も少なくないとは思います。

ただ、押しが強いのは、情熱的に好きというよりは、ベトナム人女性にとって日本人はお金持ちだから、そこを狙ってる側面もあるんでしょうかね?

そうですね。情熱的に好きなのか、プライドが高いからなのか分かりませんが、浮気してちょん切られるといった話もしばしば耳にします(苦笑)

それは恐ろしいですね(汗)独身男性がベトナムを訪れる時は注意が必要ですね!
このようなお話をさせていただきました。
実はここに載せたのはほんの一部でほとんどは書くことができないような話だったのですが、前回までは技能実習生事情に関わる部分でしたが今回は結婚事情のリアルについてお話を聞くことができました。
どの国でもそうかも知れないですが、国際結婚は文化が違うだけに注意が必要ですね!
さて、次回は「どうしたらいいベトナム人材を確保できるか」といった視点でお話を伺いたいと思います。
前回までのお話で、“いい送り出し機関”を通すことが重要だということはわかりましたが、更に掘り下げて話をお伺いしたいと思います。
株式会社VIT Japan 代表取締役
猪谷 太栄 氏 (Inotani Takahide)
大学卒業後、関西の大手私鉄会社に就職。その後、ベンチャー企業支援コンサルタントに転職し、アジアへの進出支援、ビジネスマッチングイベントのプロデュースも行う。2005年、上海起業家登龍門、2007年にホーチミン起業家登龍門をプロデュース。その際、ベトナムの成長可能性を大きく感じ、2010年3月株式会社VIT Japan設立。以来ベトナムにて活動中。
